ファンダメンタルズ分析のポイントと、株式投資で活用するには?

 2018/09/19

中長期投資にはファンダメンタルズ分析を活用

投資で株を購入する際、どの株を買えば良いのか選ぶ時は「テクニカル分析」もしくは「ファンダメンタルズ分析」を行う。

テクニカル分析は過去の株価変動パターンなどを比較し、現在割安なのか割高なのかを判断する方法である。

一方、ファンダメンタルズ分析は企業の財務状況や業績を基に、本質として価値があるのかどうかを判断し、そこから株価が割安なのか、将来成長し株価を上昇させることができるのかを分析していく方法だ。

 

短期のデイトレードを行う場合は、株価の変動パターンから割安か割高を判断するテクニカル分析が重視されることも多いのだが、中長期投資をするとなると、ファンダメンタルズ分析を活用した方が良いだろう。

なぜ、中長期投資にはファンダメンタルズ分析を活用すべきなのかというと、企業の内容が良い・悪いに限らず株価に反映されるまで時間がかかってしまうため、短期投資ではどうしても活かしづらく、中長期での分析に適していると言えるためだ。

 

ファンダメンタルズ分析なら時間をかけた投資になるため、株価が安い時に買っておき、株価が上昇した時に売る「逆張り手法」を狙っていくことも可能である。

 

 

ファンダメンタルズ分析で注目すべきポイント

ファンダメンタルズ分析を中長期投資にてうまく活用していくために注目すべきポイントはいくつもあるが、中でも注目しておきたいのはEPS(1株当たり当期純利益)とROE(自己資本利益率)である。

EPSは1株につきどれだけ利益を出しているのかを指しており、過去から現在に至るまでEPSはどのように変化しているのかを見ていく。

EPSが現在まで順調な推移を見せている企業は、収益も安定しており、現在成長を続けている企業だと言えるため、投資先の候補として検討してみても良いだろう。

ROEは株主の資金を使い、利益を上げるための効率を指している。つまり、効率的な経営ができているかどうかを示すための指標がROEとなるのだ。

収益の効率性が高い企業は、海外投資家からも注目されることが多く、株価上昇につながりやすいと言われている。投資銘柄を探す際には、高ROEを基準に探してみると良いだろう。

EPSやROEでは企業の成長性が関連している。やはり、中長期投資で重要なのは投資する企業に今後成長する兆しがあるかどうかを見極める力と言えるだろう。

 

ファンダメンタルズ分析のデメリットも把握する

ここまで、中長期投資にはファンダメンタルズ分析を活用すると良いこと、さらにファンダメンタルズ分析の中で特に注目すべきポイントについて紹介してきた。

しかし、そんなファンダメンタルズ分析にも欠点は存在している。

例えば、株価上昇がどのタイミングで起きるかが予測できないという点である。

ファンダメンタルズ分析が短期投資に向かない理由が、企業の業績や四季報などが短期間で株価に反映されにくいためである。

決算や決算短信が発表される前にその内容を知る術は投資家にはないため、リスク回避しつつあらかじめ購入するということが難しいのだ。

「将来的に上がる」と判断することができても、それがどのタイミングで上昇するかが分からないということにつながってくる。

ファンダメンタルズ分析は投資家の意見が全く反映されておらず、あくまでも企業の業績に関する部分で成長性を見ていくため、どのタイミングで上昇するのかは分からないのだ。

しかし、ファンダメンタルズ分析を得意とし、買いのタイミングが分析出来ている業者も存在する。例えば雅投資顧問は、これまでの実績からも分析力に長け、ファンダメンタルズ投資の参考になることだろう。

自分自身に合うファンダメンタルズ分析の活用方法が見つかると、投資の幅が変わるものである。

大化け期待のテーマ株を発掘する最新鋭AI
今の相場でハイリターンを狙える株を見つける銘柄分析AI

 この記事のコメント

口コミはありません

 コメントを残す