株のエバンジェリスト 「含み損」の評判多数 推奨銘柄から投資力を分析
2020/09/16

- 株のエバンジェリスト
- https://kabu-evangelist.com
株のエバンジェリストは、「いま」が買いどきの急騰候補株を配信する投資顧問サイトです。
利用者の口コミは賛否両論あるものの、不満の評判がやや目立ちます。
そこで、元証券マンの管理人が株のエバンジェリストの投資力を検証。
事例から株のエバンジェリストの投資戦略も解説するので、活用できる投資顧問なのか、評判とあわせて確かめて下さい。
記事の目次
株のエバンジェリストの最新実績
株のエバンジェリストは7月22日にタツモ(6266)※を推奨。
※半導体装置が主軸。液晶用塗布装置で高シェア。M&Aで洗浄装置、プリント板装置なども追加
同社は液晶用塗布装置で世界首位の企業です。
昨今の5G向け電子部品やサーバーの需要増により、12月期第1四半期の連結経常利益は8.1億円(前年同期比99.0%増)に拡大。
好業績、テーマ性のある個別株なことは周知の事実でした。
そのため、株のエバンジェリストはテクニカル分析を重視してタツモを推奨したことが考えられます。
当時のタツモのチャートをご覧ください。
株のエバンジェリストはテクニカル分析でローソク足を確認、連日の陰線が陽線に切り替わったことで、トレンド反転すると分析したのでしょう。
しかし、推奨後も下落トレンドは反転することなく安値1,345円まで下降を続けました。
ロスカット目安値を設定していたため約8~10%の損切りで済みましたが、一度もエントリー値目安の1,760円~1,800円を上回っていないのは事実です。
はっきり申し上げて株のエバンジェリストの推奨タイミングは不十分でした。
利用者の評判で「含み損」「塩漬け」の声が目立つのは、銘柄分析が足りていない可能性が考えられます。
※利用者の評判の一部です。
最悪、2倍銘柄、とか言って実際、3段階の目標とか言って、20、50、100、の利益目標とか言っていたけど、20%も上がらず、しおずけ状態。
引用元:【優良】投資顧問&株情報サイトを裏分析
1月下旬推薦の有料銘柄2銘柄、サプライズ決算で1ヵ月で2倍期待とか言っといて決算翌日は2銘柄とも約15%下落 しかも推薦時がほぼ高値 2銘柄とも購入してた人は地獄だろうね
引用元:株コミ
時流に乗った銘柄選びを行い、安易な投資判断を下してしまう投資顧問のようにも感じました。
>> 的確な売買タイミングで高評判 一人ひとりに合った投資戦略を立てる投資顧問
株のエバンジェリスト ツイッター配信銘柄
株のエバンジェリストは毎日特選銘柄を1銘柄配信しています。
配信時間は平日の午前9時。
公式ツイッターもしくはメールマガジンで受け取ることができます。
結論から言いますと、特選銘柄の精度はあまり芳しくないようです。
株のエバンジェリストが2020年1月に配信した全銘柄を、2月6日終値時点で集計を取ってみました。
配信銘柄数は全部で19銘柄。
その内、株価上昇した銘柄は赤字の6銘柄。勝率は31.5%となります。
一つ補足するのであれば、1月は波乱相場でした。
年始早々に米国・イラン情勢が激化したことで、紛争を不安視する投資家がリスク回避のため撤退。日経平均株価は23,000円を下回る、大幅下落となりました。
さらに、中国の武漢市で新型肺炎のコロナウィルスが発症。
1月末には世界経済への影響を懸念した投資家により、株の投げ売りが起きました。
市場全体の予測が難しかったのは事実です。
しかし、株のエバンジェリストが上記の特選銘柄の選定時期は1月の不安定相場中。昨年時点で銘柄を選んだ訳ではありません。
投資のプロであれば、外的要因も加味して上昇期待銘柄を見極められる分析力が求められます。
だからこそ個人投資家は頼りにするわけですから…。
株のエバンジェリストの1月特選銘柄から見るに、特選銘柄情報に期待し過ぎるのは禁物でしょう。
株のエバンジェリストの基本概要
株のエバンジェリストでは投資助言以外にも、日々の相場状況をメールマガジンで知らせてくれます。
しかし、向後はるみさんの見解ではなさそうなので注意しましょう。
下記、メールマガジンの内容です。
先週末のNY市場おさらい
本日の東京市場展望
本日の日経平均株価テクニカル分析
本日の個別銘柄戦略
向後はるみとは
株のエバンジェリストで推し出されている向後はるみ さんは、「美しすぎるファイナンシャルプランナー」のキャッチフレーズで、ダイヤモンドオンラインでの執筆、宝島株ムックのメディアなどに出演しています。
「株-1 グランプリ※」で2度の優勝実績を有し、投資関連のセミナーやメディアにおける解説などもしています。
※夕刊フジの新聞企画。毎月5人の投資のプロが銘柄予想し、1ヶ月間後の収支で勝負
そんな向後はるみさんは、株のエバンジェリストにストラテジー顧問として在籍しています。
本人の実績はさることながら、契約上、株のエバンジェリストでは投資戦略を所属アナリストに教えているだけです。
決して本人が銘柄を選んでくれるわけではないので、勘違いをしないように。
運営元はマーチャントブレインズ投資顧問
株のエバンジェリストの運営元はマーチャントブレインズ投資顧問株式会社です。
代表取締役の加藤雄太郎さんは、ファイナンシャルプランナー兼個人投資家として約14年活動していたようです。
加藤さんは株のエバンジェリストの立ち上げと同時期に、ラジオNIKKEIに出演しています。
銘柄選定はテクニカルを基本に、急騰株の発掘を狙っているとされています。
ですので、代表者や向後はるみさんの面々を見る限りは、俗に言う「どんな会社だかわからない」金商登録無しの会社とは異なるようです。
辛辣な口コミ評判が目立つ
「株のエバンジェリストで損をした」という口コミ評判を目にすることがあります。
プロの力を頼っても含み損を抱えてしまうことは珍しくありません。
株に絶対はないので、助言サービスを利用しても「勝率100%」を求めるのは難しいものです。
しかし、銘柄分析からも株のエバンジェリストの投資戦略が不十分であったことは明らかでした。
株のエバンジェリストの投資助言を受けながらも、損をしてしまった投資家はネットの評判以上にいるかもしれませんね。
株のエバンジェリストの有料料金
株のエバンジェリストでは「単発契約プラン」「期間契約プラン」という2つの有料サービスが用意されています。
単発契約プラン
※お問い合わせください
■ 特徴
・1~3銘柄を公開(メール及びサイト内の専用ページにて)
・相場状況に応じて都度変更
期間契約プラン
株のエバンジェリストの期間契約プランは「ウィークリーデイトレード」と「マンスリーデイトレード」の2種類が用意されています。
100,000円(ウィークリーデイトレード) /200,000円(マンスリーデイトレード)
■ 特徴
・1営業日につき1銘柄を公開(メール及びサイト内の専用ページにて)
株のエバンジェリストの総合評価
違反行為はないものの、単刀直入に株のエバンジェリストの実力が懸念です。
ロスカットという分析結果からも、向後はるみさんの投資戦略が銘柄分析・売買判断に活かされているとは言い切れません。
今後も銘柄分析を行うので、株のエバンジェリストの勝率が少しでも上がることに期待したいと思います。
santec(6777)の銘柄分析
株のエバンジェリスト 急騰株発掘のやり方を分析
株のエバンジェリストでは、ストラテジー顧問※の向後はるみさんの投資戦略を基に、在籍アナリストが有望株の選定や売買助言を行います。
※契約先のアナリストや助言者に、教育者の立場として投資戦略を伝える人
向後はるみさん自身は、銘柄選定や売買助言を行いません。
では、彼女の投資ノウハウが、どれほど株のエバンジェリストに伝承されているのか。
株のエバンジェリストの所属アナリストの事例から、投資法と推奨1ヵ月後の投資結果を見ていきます。
好評判 旬のテーマ株から「銘柄選定」
株のエバンジェリストは4月にsantec(6777)※を選定。
※光通信用部品と光測定器の2本柱。光部品で波長モニターなどの独自製品が多い
同社の光モニターは、5G実用化に向け国内外からの受注が予測されていました。
株のエバンジェリストがsantecに注目したのは、当時5G関連銘柄がテーマ株の中心であったためでしょう。
利用者の評判からも読み取れます。
旬のテーマ株をしっかりと押さえているところは凄いと思います。
あるテーマに資金が向かったとしても、自分の場合そこから調べる作業に時間がかかりすぎて困っていましたが、ここの情報でそういうのは網羅できるから時短になってトレード効率が上がってます。
引用元:株のエバンジェリストの評判・口コミ | 投資顧問比較ナビ
株のエバンジェリストは日頃からテーマ株に目を向けているようです。
「買い判断」はチャートから
株のエバンジェリストのsantec(6777)買い推奨日は4月23日。
特に好材料が発表された訳でもなく、ファンダメンタルは意識していなかったようです。
一方テクニカル分析でチャートを見ると、ローソク足が十字線を形成した日でした。
売買の力が拮抗すると、相場の流れが変わることがあります。
23日の十字線は高値圏で形成されたため、下落トレンドへの反転を予測する投資家は多いでしょう。
ただ、株のエバンジェリストはこの日を買い推奨と判断しました。
おそらくテーマ株の勢いが株価を後押しし、株価上昇を後押しすると推測したのだと思います。
「売り判断」はテクニカル分析から
santec(6777)推奨の際、利益確定値とロスカット値の目安が記載されていました。
ロスカット値:1,857円
利益確定値を2,203円に設定したのは、直近高値まで株価上昇の勢いが戻ると予測したのではないかと思います。
しかし、皮肉にも推奨3日後の4月26日、ロスカット値1,857円を下回りました。
安値1,850円を付けるまで株価は下落。
十字線での買い判断は失敗に終わりました。
下記は、株のエバンジェリストの推奨通り、santec株を買った利用者の評判です。
6777 高値圏での拮抗で下落。ダマシなし。損切り値設定でマド開け下げ前に手放せたのが唯一の救い。
引用元:株のエバンジェリストは沈没寸前!?口コミから実力不足が露わ|投資の鉄人
唯一の救いはロスカット値の設定があったこと。
買いの勢いが落ちたことで下落トレンドを形成、5月13日には安値1,388円まで下落しました。
目を付けた銘柄自体は悪くなかったものの、このタイミングで売買する必要はなかったようです。
「有料スポット21銘柄の初期寄値799から650まで下落
今後どうなるか!?
推奨者は「依然として先高期待は高いと見ています。」との一点張り」
→799から550円まで 下落
「有料スポット21銘柄の初期寄値799から650まで下落 今後どうなるか!? 推奨者は「依然として先高期待は高いと見ています。」との一点張り」
→600まで下落中
有料スポット21銘柄の初期寄値799から650まで下落
今後どうなるか!?
推奨者は「依然として先高期待は高いと見ています。」との一点張り
スポット21銘柄の初期寄値799から680まで下落
今後どうなるか!?
先月の年末推奨銘柄、一ヶ月以内に3倍とか言いながら、もう二ヶ月目でマイナステンパー、やってられるか。
有料銘柄で、
年高値の銘柄を推奨して、下落って
あほか。前払いしてるから、引き返せんやないか
年末のスポット21 銘柄は 64000円のは
ロスカットの結果です。
銘柄選択は まさかの 年高値 の銘柄で
また推奨当日は、さらに寄りが特買いで 情報みて慌てて買った人は 終値が全戻しなのでマイナス
さらに三日たって、-20%
結果、ロスカットの指値を下回ってるのに、返答は問題ないという。
撤退メールが昨日届くが、 まだ活けるとみてるとのこと。
損得どっちでも転べるように、無難な アドバイス。
年末のスポットプラン21で -20%でロスカットしました!!
ここを見る前に購入してしまいました。
今から解約できないかな~
皆ひどい仕打ちを受けてますね。
私もその1人です。
勝率悪いし、高額で買ってから、フォローが悲惨。
不満言えば退場。
警察に相談すべき。
6銘柄、今まで全部で50万円分購入したが
ほとんど駄々下がりで、含み損がすごいことに
ロスカットの指示が遅いためとんでもないことになる
もちろん、これらの銘柄は推奨実績には記載されていない
ほんとに購入しない方がよい
購入代金だけでなく、資産が溶ける
管理人さん、有料銘柄買ってみて下さい。酷いから。私の体験!無料銘柄は無料だけに勝率30%ならまあまあ(トータル損益はかなりマイナスだよ)有料銘柄!私なら今は買わない(高値だったり流動性がない)6割、今後も買わない(上がってもたかがしれてそう)2割、よく判らない(よくこんな銘柄探したな)1割、期待出来そう(下がっても何年後には大化けしそう)1割。2倍3倍、10営業日で2倍が私には判らないから利用したのに、何も上がらないよ。そしてかなり遅いロスカット推奨だったよ!破産しちゃうよ!
指定された株が上がらんからおかしくないか?と連絡したら
強制退場。退会されたんだけどこれってどうなの?
顔が見えないからって雑にも程がある。しばらく怒りがおさまらんわ