S氏の相場観 は「金融業界を知る人」が書く人気ブログ

 2021/04/19

S氏の相場観 評判
S氏の相場観
http://soubakan.com/

S氏の相場観は、無料の「ブログ」「メールマガジン」と有料の「投資助言サービス」を提供する株情報ブログ。

これまで約16万人※の投資家が利用しており、人気ブログランキングの株式カテゴリでは常に上位をキープ。
※運営期間:2007年~2021年の間

読者の声から、投資家のみなさんがS氏の相場観をどう利用しているのか、S氏の相場観はどんな株情報を提供しているのかがわかってきました。

S氏の相場観の提供コンテンツ

まず、S氏の相場観は以下のコンテンツを提供しています。

無料情報
相場レポート
市況、外的要因、政治背景などを交えた相場観を毎日ブログで更新

メールマガジン
ブログには書けない相場の裏話や他サービス情報を配信。月に2~3本

有料情報 (月額11,000円)
相場レポート
新鮮なザラ場情報を朝・昼・大引け後に3回配信

投資助言サービス
短・中・長期投資向けの日本株を厳選、推奨
※サービスに満足できなければ全額返金あり

SNS
公式ツイッター
無料ブログの最新情報をアナウンス

読者人気が高いコンテンツは無料で読めるS氏の相場観の「ブログ」

人気ブログランキングの上位をキープしているのもこのブログです。

逆に読者から不人気のコンテンツは公式サイトにブログには書けない!!裏話的な相場情報を配信!と書かれている「無料メルマガ」

メルマガの内容に期待して登録する読者も多いのでしょう。

メルマガの内容が裏話ではなく商材情報の広告メールでは、がっかりするのもわかります。

S氏の相場観で評価が二分しているサービスが、有料の投資助言サービスです。

というのも、利益を出せる投資家・利益を出せずに苦戦する投資家と明暗が分かれるようなのです。
 

S氏の相場観 推奨銘柄は「難易度高め」

S氏の投資助言サービスを支持する人と批判する人が出てくるのは、「仕手筋」が介入する銘柄が推奨されることが要因のようです。

仕手株は買いタイミングこそ合えば大きな利益を狙えますが、市場を無視して株価を引き上げるので売買がむずかしいのも事実です。

数か月会員でした。
文章は上手く、筋の手掛けているなどの情報を元に、銘柄を週に1、2銘柄くらいの頻度で2推奨してもらえます。
上がれば利確指示、下がれば基本は喜んで拾いなさいというスタンスです。

引用元:優良投資顧問ランキングネット

口コミを見る限り、S氏の相場観から細かい売買指示はなさそうなので、ある程度自分の裁量で売買判断をする必要がありそうです。

たいていの投資家は仕手筋の売り抜けを見抜けずに高値掴みさせられてしまうもの…。

たとえば、2019年3月6日に推奨されたイナリサーチ(2176)は、仕手筋のふるい落としの最中でした。
※医薬品や農薬などの非臨床試験受託、医薬品開発のための臨床試験の受託を事業とするバイオ関連株

S氏の相場観推奨のイナリサーチ(2176)

S氏の相場観推奨のイナリサーチ(2176)

少しの売買判断のタイミングで投資結果を大きく左右するのが仕手株です。

残念ながら高値掴みとなってしまった会員の方もいました。

史上最悪。
日本製鋼所、Jトラスト、タマホーム・・・どれもこれも天井買い推奨。自己判断で株を買っとけば今頃億り人。ココのおかげで再起不能状態。

引用元:仕手株投資顧問の嘘と短期急騰銘柄の真実

S氏の投資助言サービスは1種類しかないのですべての会員に同じ銘柄が推奨されているはずです。

稼げるのは仕手筋の売り抜けを見抜けるような、技量のある会員の方なのかもしれません。

今のゲーム株ブームに乗っかって、しっかり利益稼げたよ。やっぱ利用者によって利益はまちまちなんだろうか?

引用元:投資詐欺緊急ホットライン

会員の評判が二分する要因は、リスクの高い仕手筋が介入する銘柄を推奨しているからでしょう。

少しでもリスクを排除し短期急騰しそうな有望株をAI分析するというサービスもあります。

たとえば統計データや様々なファクターをAIが分析、有望テーマ株を自動抽出する「話題株セレクト 」はその代表例。

売買判断に自信のない投資家でも利益を上げられると、いま注目されているAIロボです。
 

推奨銘柄の要は「S氏の独自情報網」

S氏の相場観ではテクニカル分析を重視せずに銘柄分析をします。

チャートはさらっと見るだけで、主に入手した情報とファンダメンタル分析で銘柄発掘するやり方のようです。

この手法から、国内外のファンドから入手するという情報収集力には相当な自信を持っている印象を受けますが、そもそもS氏の相場観のS氏とは何者なのか?

ネット上では運営元の樹商事株式会社・代表取締役の「鈴木夏樹氏 = S氏」ではないかと言われています。

公式サイトの「外資、仕手筋、機関投資家、ファンドとの「嘘・偽り・思惑」渦巻く情報戦を生き抜いてきた」という文言を推測するに、鈴木夏樹氏は金融業界ではたらいていた可能性が高そうです。

S氏の真相を探るべくあらゆる検索を行いましたが、唯一出てきたのは樹商事株式会社が提供する世界地図のダウンロードサイト のみ。

プロフィール情報はなし。タレコミもなし。私が証券会社に勤めていた中でも思い浮かぶ人物はいません。

当初三週間で相場の地合いも良く順調に利確できましたが、推奨銘柄のマイナスが残り、先に利確した分を損失が超えたので、自分の判断で全て損切りしました。
その後も自信有り気な、仕手筋情報があったので、再度投入してみましたが散々な結果に終わり
ました。退会した時のS氏の推奨銘柄はほとんどマイナスで、押し目買いで握っている会員さんは大きな損失を抱えているのではないでしょうか。
会員を嵌め込んでいるとは思いませんが、筋との関係性は薄く、単なる憶測で推奨していると感じました。

引用元:優良投資顧問ランキングネット

S氏の詳細は一切つかめないので、仕手筋とどれほど強固な協力関係が築けているのかは不明です。
 

S氏の相場観の楽しみ方

S氏の相場観 は、基本的に毎日更新される無料ブログです。

▼S氏の相場観の利用者の声。

私もS氏の相場観を拝読しましたが、一般の投資家さんに参考になるポイントがあると思ったので3つ紹介します。
 

翌日の相場予測

当日の市場を振り返りながら明日以降の相場を予測しています。

マーケット指標や経済動向だけでなく、国内外の政治動向がどのように相場に影響するかをS氏が予測。

昨今の日本市場は外的要因の影響を受けることも多く、世界情勢を踏まえた相場観は株式投資に欠かせない要素です。

相場観を養うために金融業界を知る人の知見を借りる機会になります。
 

いま買うと損する個別株

S氏の相場観では月に数回、いま買うと損する可能性のある個別株を紹介しています。

たとえば3月15日のブログでS氏が取り上げていたスターゼン(8043)。

「仕込みに適さない水準まで上昇」したと買い控えを推奨しているのがわかります。

チャートを見るとS氏が取り上げたときのスターゼンの株価は高値圏でした。

スターゼンの株価チャート

スターゼンの株価チャート

同社は3月3日に株式分割を発表、29日が権利取得最終日。

一般的に株式分割が発表されると投資家はこぞって買いはじめ、分割日が近付くと投資家の見解は分かれる傾向があります。

スターゼンの場合、株式分割を好感して「6,000円ぐらいはいく」と考える個人投資家が多い中、S氏は「5,000円を越えると迷いが出る」と予測。

結果的に5,300円を高値に下落。S氏の相場観のレポート通り手を出さないことが賢明だったといえます。

スターゼンの株式分割前チャート

スターゼンの株式分割前チャート

S氏の見解の精度はともあれ、自分以外の客観的な視点から個別株を見れるのはおもしろいです。
 

余談:業界のむかし話

個人的に好きなのが知る人ぞ知る金融業界のむかし話をブログ内で語っていることです。

ホリエモンこと堀江貴文氏は「表舞台に出て良い人物だとは思えない」と率直に自分の意見を出しています。

「証券業界から見ていた私にとって彼は悪人にしか見えない」と発言していますが、個人的にはこの続きをもっと読みたかったです。

こうしたむかしの業界話を交えながら発信しているブログは読んでいて楽しいです。

大化け期待のテーマ株を発掘する最新鋭AI
今の相場でハイリターンを狙える株を見つける銘柄分析AI

 関連記事

 この記事のコメント

  1. お金が出来たら再入会します。 より:

    まず、ここの推奨銘柄は、会員が買っているので上がりません。恐らく会員が買ったと同時に筋が売り逃げし、株価はそこで現状維持なのですが、その先は下落のみです。もし、上がるのであれば会員が筋よりも買った場合です。

    このサイトの利用方法は、会員が買い集めて、そろそろというところで、売りから入ること、それか、強烈推奨に合わせて、短期で買うことです。

    ただ、それも100%とは言えず、元々が信憑性のない情報なので、私と同じ事を考えて失敗している人もいると思います。

    こんな感じなので、s氏推奨銘柄で勝つのは、普通の株で勝つよりも相当難しいです。素人は手が出さない方が良いです。

    メリットと言えば、s氏銘柄で勝つには、資金配分や入り方を熟考しなければならないのですが、s氏銘柄で勝てるようになれば、どんな銘柄でも勝てるスキルは身につくと思います。

    私がここの会員で得たものはそれくらいです。もしかして、それを会員に伝えるためにあえて難しい銘柄を推奨してるのか?とも思うのですが、考えすぎですかね。でも、s氏ならやりかねないと思うほど、会員のことを考えてくれています。ただ、上がる銘柄を推奨しないだけです。信者がs氏のメール大好きなのもわかります。私も5年程会員になっていましたが、かなり揉まれました。退会してからは得たスキルで、儲けましたが、s氏推奨銘柄で勝たなければ卒業してないという気持ちは少し持ってます。

    こんな私でも、s氏銘柄は怖いです。

    もう一つアドバイスとすれば、会員からの罵声掲示板で市場動向がわかります。罵声が出始めたら買いの合図です。

  2. 森島 より:

    数ヶ月で辞めました。正解だったと思います。初心者として毎日公開しているブログのレポートは面白かったです。しかし株価や推奨銘柄にはほとんど結びつきません。某音響機器メーカーを強く推奨していましたが現在は推奨時の4割くらい値まで下がっています。当時毎日のように強気で押していた銘柄です。二回大きめの暴落をしましたがずっとナンピンとか売るなとか言ってました。三回目の大きな暴落で一旦様子見で他の銘柄にいきましょうとか言い出しました。そんなことが半年に一回くらいあるみたいです。
    ブログは割りと面白いのでなんとなく呼んでます。最近は会員が減ったせいか会員募集みたいな煽りがかなり増えてきて内容がつまらなくなってきました。
    一般向けのブログよりも会員に力を入れるべきだと思いますがその結果が人離れにつながるのでしょう。

  3. 植田哲夫 より:

    2018年にS氏の会員になり大損しました。推奨銘柄の9割は推奨後に下がります。
    親しい大口投資家(その筋という言い方をしています)が保有しているというのが推奨理由になっていることが多いですが、その筋に出口として使われているのではと勘繰ります。推奨後すぐに下がるのですが、ナンピン買いを進めることが多く、傷を深める結果になります。逆張りだと高い確率で勝てるかもしれません。チャートを重視しない方針ですが、チャート分析は苦手なのではと思います。ブログは国際情報もあり納得できることが多かったですが、最近YOU TUBEのサイトで同じような意見を見かけましたので、情報源もそんなとこかもしれません。ただ会員になるとS氏の会員だけのチャットに参加できます。こちらはレベルが高くて信頼できる情報が見られます。

 コメントを残す

コメントを残す